活動報告
2018年05月13日
街頭演説を終え、松江市に向かおうとしたところ、木次駅の車庫に入る奥出雲おろち号と遭遇し、思わず写真を撮りました。奥出雲おろち号は、木次線木次駅〜備後落合駅間を走る2両編成のトロッコ列車。今年の4月で運行20年を迎えたそうです。車窓に広がる山々の風景はもちろんですが、最大の魅力は標高差167メートルを登るために敷設されたJR西日本管内では唯一の三段式スイッチバック、そして国内最大級の二重ループ橋の奥出雲おろちループです。乗りたい気持ちをぐっと抑え、乗ったつもりで書いています。
コメントは受け付けていません。
新しい記事« 松江市で時局講演会
古い記事街頭演説(雲南市) »
さいとう鉄夫
2011/4/28 緩慢な政府の対応に怒り12011/4/28 緩慢な政府の対応に怒り22011年04月28日本会議で震災対策や東京電力福島第1原子力発電所事故の収束に向 けた取り組みなどについて政府の見解をただしました
2010/09/02 緊急経済対策発表会見2010年09月02日9月2日、急激な円高・株安に対応するため、緊急経済対策を発表しました
猛暑対策ビジョン 記者会見2010年09月01日9月1日、今夏の記録的な猛暑に鑑み、公明党として猛暑対策ビジョンを発表しました。記者会見の模様です
両院議員総会2010年07月30日7月30日、両院議員総会が開かれ、挨拶にたちました。マニフェスト実現に向けて、全力をあげて取り組みます
温室ガス削減 「真水」目標示せ 環境委員会2010年05月14日 5月 11日の衆院環境委員会で、公明党の斉藤鉄夫政務調査会長は、政府提出の地球温暖化対策基本法案について