自動車整備、解体団体から要請を受ける
公明党の自動車問題議員懇話会(会長=斉藤鉄夫幹事長代行)は16日、衆院第1議員会館で、特定非営利活動法人(NPO法人)「世界」の中田選理事長と自動車関連団体の代表者と会い、整備など自動車購入後のサービス市場の活性化へ向 …
公明党の自動車問題議員懇話会(会長=斉藤鉄夫幹事長代行)は16日、衆院第1議員会館で、特定非営利活動法人(NPO法人)「世界」の中田選理事長と自動車関連団体の代表者と会い、整備など自動車購入後のサービス市場の活性化へ向 …
軽減税率意義大きい10%時導入。「引き上げ時」実施へ全力 軽自動車負担増を抑制。“約束違反”訴え、取得税引き下げ エコカー減税など拡充も 12日に与党が決めた来年度税制改正大綱では、消費税率引き上げに伴う軽減税率の導入 …
一、軽減税率について自民党と合意した。ポイントは二つ。一つは、消費税率10%時に導入することが明確になった点だ。前回の大綱では「10%引き上げ時に、導入することをめざす」という表現だったが、この1年間、与党税制協議会で議 …
制度設計 来年末までに 与党が税制改正大綱に明記 軽自動車税引き上げを新規購入に限定。取得税は引き下げ 自民、公明両党は12日、衆院第2議員会館で政策責任者会議を開き、来年度税制改正大綱を決定した。 生活必需品などの …
自民、公明の与党両党は11日、都内で税制協議会を開き、来年度税制改正大綱の取りまとめに向け、大詰めの協議を行った。公明党から斉藤鉄夫税制調査会長らが出席した。 大綱は、きょう12日に決定する予定。今回の税制改正の焦点 …
自民、公明の与党両党は9日、衆院第2議員会館で税制協議会を開き、軽減税率導入後の企業の事務負担を軽減するために公明党が提案した、現行の帳簿や請求書を活用した簡易な経理方式について事業者団体などからヒアリングを行った。公 …
自動車産業を活性化 公明党の自動車問題議員懇話会(会長=斉藤鉄夫幹事長代行)は12日、衆院第1議員会館で自動車関連団体の代表者と会い、自動車販売後のサービス市場の活性化に向けた要望を受けた。 団体側は消費税の軽減税率 …
自動車の再利用促せ 衆院予算委員会は15日、分科会を開き、さいとう鉄夫は第7分科会で質問しました。 質問では、 自動車のエアバッグをリサイクルの対象に加えることが「ユーザーの負担、資源の有効利用という面から合理的」と主 …
さいとう鉄夫は10、11日の両日、ますや敬悟党中国方面議長とともに広島市、福山市で開催された青年局主催の時局講演会(ROCK the Hiroshima)に出席し、あいさつしました。 あいさつの中でさいと …
さいとう鉄夫は3日、公明党広島県本部青年局主催の時局講演会(「ROCK THE HIROSHIMA」)が東広島市内で開催、ますや敬悟党中国方面議長とともに出席し、あいさつしました。 あいさつの中でさいとうは、税と社会 …