活動報告
2014年08月31日
自民、公明の与党両党は29日、衆院第2議員会館で税制協議会を開き、生活必需品などの消費税率を低く抑える軽減税率の導入に向け、7月8日から続けていた関係団体への […]
2014年07月10日
自民、公明の与党両党は8日、衆院第2議員会館で税制協議会を開き、食料品など生活必需品の消費税率を低く抑える軽減税率の導入に向け、関係11団体からヒアリングした […]
2014年06月08日
自民、公明の与党両党は5日、衆院第2議員会館で税制協議会を開き、消費税率10%への引き上げに伴い、生活必需品の税率を低く抑える軽減税率の導入に向けた論点整理を […]
2014年05月25日
企業の事務負担軽減へ 経理手法めぐり協議 自民、公明の与党両党は23日、国会内で税制協議会を開き、消費税率10%への引き上げに伴い、生活必需品の税率を低く抑え […]
2013年12月16日
公明党の斉藤鉄夫税制調査会長は15日、NHK番組「日曜討論」に出演し、12日に決定された来年度与党税制改正大綱について、賃金の上昇によって景気の好循環をつくる […]
軽減税率意義大きい10%時導入。「引き上げ時」実施へ全力軽自動車負担増を抑制。“約束違反”訴え、取得税引き下げエコカー減税など拡充も 12日に与党が決めた来年 […]
2013年12月13日
一、軽減税率について自民党と合意した。ポイントは二つ。一つは、消費税率10%時に導入することが明確になった点だ。前回の大綱では「10%引き上げ時に、導入すること […]
制度設計 来年末までに 与党が税制改正大綱に明記 軽自動車税引き上げを新規購入に限定。取得税は引き下げ 自民、公明両党は12日、衆院第2議員会館で政策責任者会 […]
2013年12月12日
自民、公明の与党両党は11日、都内で税制協議会を開き、来年度税制改正大綱の取りまとめに向け、大詰めの協議を行った。公明党から斉藤鉄夫税制調査会長らが出席した。 […]
2013年12月11日
自民、公明の与党両党は9日、衆院第2議員会館で税制協議会を開き、軽減税率導入後の企業の事務負担を軽減するために公明党が提案した、現行の帳簿や請求書を活用した簡 […]
さいとう鉄夫
2011/4/28 緩慢な政府の対応に怒り12011/4/28 緩慢な政府の対応に怒り22011年04月28日本会議で震災対策や東京電力福島第1原子力発電所事故の収束に向 けた取り組みなどについて政府の見解をただしました
2010/09/02 緊急経済対策発表会見2010年09月02日9月2日、急激な円高・株安に対応するため、緊急経済対策を発表しました
猛暑対策ビジョン 記者会見2010年09月01日9月1日、今夏の記録的な猛暑に鑑み、公明党として猛暑対策ビジョンを発表しました。記者会見の模様です
両院議員総会2010年07月30日7月30日、両院議員総会が開かれ、挨拶にたちました。マニフェスト実現に向けて、全力をあげて取り組みます
温室ガス削減 「真水」目標示せ 環境委員会2010年05月14日 5月 11日の衆院環境委員会で、公明党の斉藤鉄夫政務調査会長は、政府提出の地球温暖化対策基本法案について